ゴミスクール
2019.02.15
ゴミを分別することから、リサイクルの大切さを知り、環境に興味や関心を持つことを
ねらいとした その名も「ゴミスクール」
さいたま市西清掃事務所の方々に来ていただき、紙芝居やゲームを通して
楽しく学びました!
ゴミ収集車が回収する様子を間近で見せて頂き、子どもたちは大喜びでした。
ペットボトルが服に生まれ変わることを知ると、「へぇ~!!!」「すごいね!」
と、自然に拍手が上がる場面がありました。
子どもたちなりにいろいろと理解した様子でした。
今日は節分
2019.02.01
「みんなのなかにも鬼がいるんだって」と話すと「ほんと?!」と子どもたちは大騒ぎ!
泣き虫鬼やいじわる鬼…くいしんぼ鬼は?と、探していました。
節分集会では自分たちで作った豆(ボール)で的あてゲームを楽しみました。
鬼の的の登場に思わず涙してしまう子もいましたが、勇気を出して豆を投げ、
見事当たると笑顔が見られました。
今日の給食は「おにさんライス」美味しく食べてこちらも笑顔でした。
お正月遊び
2019.01.10
子どもたちは今もご家族と楽しく過ごしたお正月の話をしてくれます。
そんな中、今日は地域の方をお呼びして「お正月遊びを楽しむ会」を行いました。
こま、かるた、羽子板、福笑い、凧あげを楽しみました!
核家族化が進む昨今、昔ながらのお正月遊びを知らない子どもも増えています。
日本の伝統に触れて、昔遊びを体験することは子ども達にとって貴重な時間となりました。
ご協力いただきました地域のみなさま、ありがとうございました。
伝えたい!だしのこと
2018.12.14
和食がユネスコ世界無形遺産に登録されて「うまみ」と言う言葉が世界でも知られるようになったそうです。
「うまみ」の元はだしです。だしを感じる味覚が形成されるのは3歳までだと言われています。小さなうちから優しいだしの味に出会って欲しい…
そんな思いから本日の食育は「だし」です。
かつおぶし、こんぶ、にぼし。素材を触って、匂いを嗅いで…
「固いのにだしをとると柔らかくなるんだね」いろいろな事に気づきました!
最後はだしの飲み比べです!「これはかつおだ!」「こんぶじゃない?」と
真剣に味覚に集中していました。
楽しみが増えた!
2018.12.03
さいたま市より チューリップの球根をいただきました。
しばらくの間 不思議な形の球根とにらめっこをしていた
子どもたち。
何色のチューリップが咲くのかな?
この中にチューリップがいるの????
ちがうよ~!これから咲くの!
子どもらしい会話を聞くたびにほっこりします。
土のお布団をかけて、春になったら会おうね!
楽しみが増えた日でした。
© 2024 西大宮青藍保育園. All rights reserved.